夏の日の午後〜もうすぐ午前ていうか秋

「もういいんじゃない」

と言われて、社長から安直に飲みの席でクビを言い渡された。

そんな5月。一月後小さい会社だったから、やる気のない仕事をこなして、安直にクビを言い渡された。

 

付き合って2年くらいになる彼女がいた。その時。

漠然とした不安しかなかった。現実感なんてない。

落ち込んだ。夢の終わりだって。落ち込んだ。その鬱は彼女にも及んだ。

「全然会ってくれないし、もう無理じゃないかな」

思ってもない言葉ではあるけど、思ってた事でもある。

1年セックスレスで触ることを彼女から全部拒否されていた。

仮面カップルだろう。世間一般には。

彼女と会う頻度どころか、会うことなんてなかった。行きつけの飲み屋で会うだけ。

そんな関係。毎日メールするだけの人。12歳下ってことでテンション上がってただけだ。

 

無職になり、彼女からも振られた。「未来が見えない」って。そりゃそうだ。

地獄が続いた。家から一歩も出ずにドラゴンズドグマというブックオフで100円で売ってたゲームを三日三晩続けてクリアーした。

 

終盤、ゲームの。お世話になった人々にボコボコにされて、世界の王たる存在になったら透明な存在になり、たまに下界に降りては透明な存在となり、無視される展開。30分は続いたかな。

仕方なく攻略サイトを見る。あるナイフの道具を使えと。その道具を使ったら、今まで操っていたプレイヤー割腹自殺というバッドエンド。

 

友達からFACEBOOKでメッセが来た。

「ちょっと大事な話がありまして」

行くと、離婚しそうだってよ。10年ばかりの結婚生活が終わるってよ。

「子供いないから大丈夫じゃん」

「未来が見えないって言われまして」

「どっかで聞いたことある話だな。ははは」

「…」

「泣いてんのか?」

「泣いてましうykooipjo」

「ははは、言葉に何ってないuiuaihoaj」

「そっちもなってないすよ」

 

隣にいた女性客が引くぐらい二人して泣いた。いい歳したおじさん二人で。

「女が一度決めたら無理なんだよぉ」

「女に絶対的主導権ありますからね。」

「おんななんてよぉ未練ないんだよぉ。一度決めたらズバっと切るんだよ、あいつら。切り替えはええんだよ」

 

なんてなことを言いながら泥酔していた。

 

僕の方はといえば、彼女の方から「友達でいたい」なんてなことを言われて未練たらたらで行きつけの飲み屋で会う始末。

彼女は一見全く浮気しそうにないものすごく真面目なタイプなのだ。誤解なく言えば。

その飲み屋は女好きが多い。簡単にボディタッチをする。

一度、別れたという情報が出回った時にその飲み屋に行ったら、元カノも案の定ハグの嵐。

一人は「俺と付き合ってよ」とずっと言っている。僕は止めに入ったら「オメェ関係ねぇだろ」と言われ、すごすごと帰らざるをえなかった。地獄。新しい形の地獄。セックスレスで彼女に触ることを拒否され続けた挙句周りの男たちは簡単に元カノに触れることができるなんて!何を我慢していたのかわかんないけど。ニヤニヤと泣きながら帰った記憶。そのノリが無理でその場できっと泣いてた。ははは。そんなもんだよ世の中。乗り越えることができるやつは簡単に乗り越える。彼女に触ることをずっと我慢できてたのに、そんなもんだ。馬鹿は俺だ。その現場をどうでもいいと思うようにならないと。ダメだ。

 

無理に彼女を作った。3ヶ月も経たず、彼女ができた。かわいいし、話が恐ろしく会う。とは言っても、もてるようになったのは最近で。27まで童貞だった。

童貞?なにそれ?もう古くね?そんなブーム、もう2、3年前に終わったよ。モテキ以降はみんな飽きてるんだ、そんなの。

 

友達無理。未練がましいメールを送り続けるのももうやめだ。迷惑かけちゃったな。

中野で別の友達と飲んでいた。元カノが偶然その店にやってきた。一言も喋ることなく帰った。

 

後日、行きつけの飲み屋で会った。知らない会話をそれぞれで他人の会話をしていた。僕は今の彼女に「会いたい」ってLINEをした。何かむしゃくしゃしていた。元カノは全然知らない会話してる。もう他人であるから、いいのだ。今の彼女に初めてわがまま言った。「今から会いたい」って、付き合って2週間くらいだけど。仕事も決まり、なにこれなんの上昇気流?ってくらい幸せなはずだ。今の彼女にはさすがに「今日は無理」って言われたけど。

 

他の女性常連客からもう彼女ができたことに対して非難轟々だった。お前らの方が切り替えはええだろ、バーカ!とは言えないけど。振られてんだから、関係ないだろ。お前らのその考えか方嫌いだ!こちらはどんだけどん底だったかも知らないくせに「早くね」って。嫌われているのに無理だろう、馬鹿!

 

その行きつけの飲み屋の帰り際、元カノに話しかけられた。

「こないだ、中野の飲み屋であった時にすぐ帰ったでしょ」

「友達が帰るって言うからだ。離婚した友達に昨日あった」

「大丈夫だった?その人?」

「全然無理」

「ちょっとはマシになったって」

別の常連の女性が「あの二人が別れるなんて。もう無理なのかな?」

「終わるときは終わるんだよ、そんなもん」

「私のいる時にそういうの言わないで」

なんかわからないけど勝ち誇った気分でいた。捨て台詞を吐いて帰った。

外に出てすぐ、元カノから「絶対皮肉だよ」って声が聞こえた。

自分から振っておいて、なにを言うんだ。お前は。皮肉でもなんでないだろ。

 

すごい気分が良くなった。勝ってる。って思った。

明日も仕事に行かなければ。

「終わるときは終わるんだよ。そんなもん」

 

PS

未練がましかった。ずっと。振られたばかりの時、缶ビールを飲みながら街を歩いていて、元カノと見間違えた人が阿佐ヶ谷姉妹のお姉さんだったときは感情の持って行きどころがわからなくて、いよいよ終わってるな、自分と思っていた。

 

「終わるときは終わるんだよそんなもん」

自分で言ってひどく納得した。

側溝覗きの人の話

側溝のあのニュースを元にしたネタです。 

側溝の人
「刑事さん、聞いてください。確かに僕はやりました。 

僕はあの日あんな事をして、後悔していると思いますか? 
待って、待ってください刑事さん、落ち着いてください。 
ええ、怒るのも最もです。確かに取り返しのつかない事をしました。 
けど、僕はどうしてもそれを、、それを成し遂げなければいけなかったんです。それだけはわかってください。 
罪悪感だってあります。被害者の方にも申し訳なく思っています。 
だから、こうしてちゃんと罪は償います。
けど、けど、僕はどうしても、そのパンツ、いや、女性用下着、いや、パンティが見たかった。 
刑事さん、待ってください。もうちょっと話を聞いてください。 

あの日―、僕は普通に出勤して、普通に帰宅して、一人暮らしのアパートに帰る。なんて事のない日常を繰り返していました。それでいいんだ、これが僕の生活だ。と、ひたすら自分を納得させて生きてきました。でも、そんなのはまやかしだ。違ったんです。 

なぜなら、僕はパンティが見たかったんだ。 
違うんです。刑事さん。確かに僕はモテやしません。 
けれど、幸い、性欲はそんなに、、なに笑ってるんですか、人が真剣に話をしているのに。ほんとに性欲はないんです。 
いわゆる風俗店、大人の動画、そういうのはお世話になってます。 

だけど、それとこれとは違うんだ。パンティは性欲なんかじゃないんだ。夢、、、。そう!夢なんだ。女性の大事なところを隠す物体。それだけの役割なのかもしれない。だけど、陰部じゃないんだ。僕はそれを隠しているもの、そう、パンティが見たい。 
でも、普通に見たんじゃ、捕まる。そんな事出来るわけがない。そんなのはわかっています。けれど、その時、閃いてしまったんです。 
いつものように通勤電車までの道のりをパンティについて考えていた時、閃いてしまったんです。どぶの流れている側溝を見た時、あ、ここなら。って。 

この隙間。このどぶをどければ、なんてパンティを見るのに適した場所なんだ。 
その事にきづいてしまったんです。その日から僕の日常は変わりました。 

僕はあの日、久しぶりに夕日を「きれいだな」と素直に、本当に素直にそう思ったんです。 
きれいだったなぁ、あの日の夕日。 
閃いたら、やらざるを得なかった。抑えられなかった。 

ええ、何度もあの側溝を見に行きました。出勤は8時の女性が多かった。5時では見つかる。4時でも意外と人がいる。3時に入りました。5時間後の午前8時には夢が見られるんだ。夢!そうパンティが見られるんだと、思ったら側溝にずっといる事はそんなに苦痛じゃなかった。 
やがて、日が昇り、7時になり、女子高生たち中学生たち、それからOLさんいろーんな種類のパンティが僕の上を通り過ぎていきました。 

パンティの天の川を刑事さん、あなた、見たことがありますか?ソープじゃない、AVじゃない、本物がそこに何種類も何枚も僕の上を通り過ぎていったんです。 

けして触れることはできないけど、パンティの川を、あの景色を、僕はあの日見た夕日と重ねて見てしまうんです。 

だから、刑事さん、僕は二度とやりませんが、この景色とともに生きていきます。 
もしも願いが叶うなら、僕は生まれ変わったら、パンティになりたい。 
もちろん今も履いています。女性用下着を、安心してください、履いています。 
でも、男の僕が履いてもしっくりこないんです。そうだ、生まれ変わったら、パンティじゃなく、刑事さん、僕はパンティを履きこなせる女性になります!」

お金、お金、お金

タイトルはほとんど意味がない。

 

どうでもいい、文を書こうとしています。読むほどの価値のないものです。じゃあなぜ書くのか?自分の整理のため。いわんや、自己満足。人に気を使わない文章。そういったものが今の自分が欲している欲望だからです。誰もみてないし、法的に触れてないし、ネットリテラシーは知らないけれど、自己顕示欲が肥大しているものだから仕方ない。ね、めんどくさいでしょ。こんな文章読む人の気が知れない。でも全世界に発信はしてるわけだ。日本語が読める人は一応全員読めるわけだ。日本語が読める人は恐らく二億くらいか・・・。知らないけれど、

ソースはありませんから。日本の人口が1億5千万で日本語習っている人が5千万かな。きっと。適当な情報。適当でいることが許せない社会ですからね、最近は。そこをあえて適当にやる場所が欲しいのです、最近は。どこもかしこも嘘は許さない。ちょっと常識的にどうなの?といわれたら一気に叩かれる社会。どこか北朝鮮の監視社会のような気もします。ますます、クレーマーのせいでTVはつまらないし、ネットもそうなってきてるし。みんなスマフォで写真を撮って悪いことの証拠集めにまい進してますし。

いまこそ、そういった反体制の側にいける人がロックスター的に現れてもいい気がするけれど、それをやっても誰もが無関心。関わりたくない。ってなりそうで。それをやるのは犯罪者扱いにされてしまうし。

彼女ですら。すいません、彼女います。とか言うだけで今は批判の対象でリア充爆発しろと言われてしまう。みんながどこか空気を読まざるを得ない。なんて不自由な社会なんだろう。善意ですら、偽善者扱い。彼女ですら、気を使わなくてはいけない。デリカシーがない。と言われる。デリカシーってなんだよ。知らないよ。どこまでも気を使わなければいけない。それをコミュニケーションという。コミュ障だから、、、と言い訳。ばかじゃないか。そんな言葉で逃げ道を作って。欝とか。世界は広いけど声の小さい人、弱気な人には狭い。なにをどうやって、ネツリョウヲモッテ、いいのか本当にわかりにくい。

そこでだ、お金を生むための方法は誰しもが考えなければいけない。本音を押し殺して、サラリーマンでいいのかもしれないけど、なにか社会になじめないひとはきっと空想の世界に生きてる。空想の世界を小説や映画や絵やなにかしらのクリエーテブにかえる力をそういった人々達はもたないととてもイキズライ。なんでもいいのだ、人から認められなくても、自分らしさを発揮できる物をみつけてそれをお金にかえて生活したいのだ。お金で振り回されていいのだと思う。自分の好きなものを貫くには生活プラスそれにかかる費用がかかるものだ。彼女とうまくやるにも借金があってはままならない。ましてや彼女を作ることにすら躊躇する。結婚なんてしちゃいけないと、自分に自身がよほどなくなる。文法がもうむちゃくちゃだ。

熱量、

お金を生めるほどの熱量。三次元を超える作品愛。これからは熱量クリエイティブさえあれば。あと、運と戦略がないと作ったものにお金なんか生まれない。それ以外は屑と言われる。渋谷で熱狂するようなばかを旨く「これいいんじゃね」とおもわせるビジネスの嗅覚を持った人によいと思わせる作品。SEKAINOOWARIみたいな。あさい。わたしはどうしてもあさい。どうやって、人に影響を与えられるのか。何も名声のない人が言ってもしょうがない。馬鹿になったほうがらくだ。ロボットみたいに人の期待に応えられた方がきっとらくだ。そんなのあたりまえだ。

自分の得意なものを作品にこめる努力がたりない。もやもやとしてるのに怠惰。だから貧乏で借金だらけなのだ。引くぐらい熱量があれば、なんだっていいいのに。熱量をなんでもいいからこめたいのだ。魂をこめたいのだ。なんでもいいのだ。命をけずりぁええんのじゃ。どこの方言だ。ばかになりたい。狂をえたい。なににお前は狂えるのだ。作品作りに狂え。狂え。狂え。何も浮かばずとも、作品作りの事を考えろ。狂え。浮かばないんじやない。浮かぶまで狂っていないのだ。狂え、狂え、狂え。社会不適合者よ。作品作りに狂え。狂え。じゃなきゃいつまでたっても生きにくい。死ぬくらいなら狂え。お金は後から付いてくる

 

ジョギン愚痴

ジョギングを始めてはや6ヶ月。なかなか腹が痩せない。なぜなのだ。最初は調子よかったのになぁ。ジョギング3ヶ月目までは順調に体重も落ちて5キロは落ち、体脂肪率も20%から13%まで落ちたのに、そこからまったく変化なし。これ走る意味あるのか?

63Kg14%を行ったり来たりで、腹だけぽっこり出ている。確かに1週間サボったこともありますが、2度ほどですよ。
週5日のペースが週3日に減っているのがよくないのかなぁ。寒いんだもの。夏場は五日間走れていたのだがなぁ。
まぁ年末年始にまったく走らずに美味しいものばかり食べて太らないわけがないんだけど。
外に出る気持ちがなかなか生まれないんだもの。また毎日走んなくちゃダメですかねぇ、脂肪様。

萎えるわぁ。1年は走らにゃなりませんかねぇ。まぁ最近は走ると体温まるし、寝つきいいし、走り終わった後の爽やかさに気づきましたし、走る時は落語を聴く楽しみもありますしねぇ。
痩せるかどうかはわかりませんが走りつづけますかねぇ。

いや、大事なのはいつでも走り始めることだ!自己啓発!自分との戦いに勝たないと。打倒ライザップ!

くりすます

毎年恒例のこの町が浮かれる季節がやってまいりましたな。ひかりが強くなればなるほど、影は濃くなるもので。

1人身にとっては辛い季節でございます。

なので毎年、クリスマスなど知りませんという顔をしたり、クリスマス逃げてなるものか、と立ち向かって結局しんどかったりしております。今年は記憶の中から消してみようかと・・・。

クリスマスって、なんだっけ?たしか、昔、どこかの田舎に行った時にそういった風習があると聞いた事がある。ペンションを経営しているおばあさん に、その日はクリスマスで、クリスマスツリーにイルミネーションを灯していた時に「まぶしい・・・ワシにはまぶしすぎる・・・」と言って、その話ははじ まった。

「聖子!とうとう今年は俺がさんたに選ばれたようだ」と、聖子のお父さんは苦い顔をして言った。
もうすぐ、毎年恒例のあの「くりすます」がはじまる。聖子は高校3年生だ。とある山深い田舎に住んでいる。今年もあの忌まわしい風習「くりすま す」がはじまる。昔は毎年あったそうだが、遺族の感情をかんがみて、今は4年に一度となった。かつて、私の兄もさんたになった。20歳だった。今度は父 が・・・。

その日から父は悲しみを抑えているのか勤めて明るかった。「おれ、今年さんただから」と、陽気にふるまっている。選ばれたんだ。と、喜んでいる。いつまにか靴下は増えていた。

前日、父は私を呼んだ。「これから、おまえは母さんと生きなさい。それから、おまえの兄ちゃんはな、秘密を知ってしまったんだ。私ももちろん知っている。この村の秘密だ」その時の父の顔は今でも覚えている。悲しみと憎悪に満ちた顔だった。

「くりすます」当日。人でにぎわっていた。みんな村の男達は白装束だ。やがて、トナカイがたくさん運ばれてきて、村の男達はそれに乗る。太鼓の音が遠くから聞こえる。女達は1人づつロウソクを持って回りを囲んでいる。もちろん私も。

太鼓の音に重なり、ひちりきがなりはじめる。男達の「うぉー」という怒号とともに大さんた様がイルミという祭壇に姿を現した。大さんた様は 「うぃー」と大声を張り上げると、村の男達は、「うぃっしゅ」と全員が返した。やがて、太鼓のリズムが変わり「うぃーうぃっしゅあめりくりすます、うぃー うぃっしゅあめりくりすます」と童歌のようになっていった。

村の男達は、トナカイにそれぞれが持った刃物で切り始めた。トナカイは血しぶきをあげた。あたり一面、血の海になり、それぞれが想像しうるサンタの姿へ白装束は変わっていった。♪うぃーうぃしゅあめりーくりすます
と音楽は鳴り響いている。

やがて、音楽は♪しゅはきませりーになり、父がイルミ祭壇へ、祭り上げられた。祭壇に父は寝そべり、いつものように首が大さんた様により、切り落とされようとした時、父は包丁で大サンタ様を刺した。音はぴたりと止まった。沈黙を裂いて、父は叫んだ・・・

「聖子!逃げろ」

母は横にいた。「行くよ」と手を引っ張り私は走った。周りの村人は私達を囲んだ。それに目もくれず私は走った。母は途中で転んでしまい、村人に集団で蹴られているのを最後に見ながら私は走った。母は最期まで「聖子、にげろ」と叫んでいた。

山から下りて、しばらく走った。街中に付いたのは朝方だった。それから、ヒッチハイクを繰り返し、私は気が付いたら東京駅にいた。その日もくりすますだ。

東京駅の光はまぶしかった。駅が映画のように次々と音楽と共に模様が変わる。おそらく、プロジェクションマッピングというやつだ。だが、聖子は知らない。「なにこれ・・・。父ちゃん、クリスマスってこういうものだったの・・・」

きっと兄は東京の街でクリスマスという存在を知ってしまったんだろう。それで生贄に・・・。
私はあの村の風習とあの村の人達への恨みに震えた。
私は、いつかきっとあの村に戻る。家族のために。

と言う話をそのおばあさんはした後、僕の事を「兄さん」と呼んでいた・・・。というお話。

散文

失恋をした。久々に。病的な寂しさがばれていたのかもしれない。自分の心の拠り所が今はないのかもしれない。昔ほど辛くはない。変なプライドで自分を守る技術はついたのかも。しつこく言い寄ったなぁ。迷惑に感じてたろうに、よく毎週会ってくれるよなぁ。不思議な人なのか、本当に優しい人間なのか。自分勝手な独りよがりな思い。誰にも関係ない自分の中の気分に付き合ってくれて、ありがたい。独り相撲だ。片思いなんて。
何にそんなに夢中になって!しんどいはしんどい。自分が普通じゃない事を振られる理由を聞く度に実感する。クズみたいな生活だ。クズ。お金もなく、仕事に誇りもなく、心から楽しいと感じるものもなく。心が震えるような出来事を自分で作らなければいけない。恋はそれはイロイロと心が揺れたけれど、結局うまくはいかず、あの娘ももう何処かへ行ってしまう。それは仕方のないことだ。みんな、いつかはいなくなり、また新しい登場人物が現れて、それが毎日の積み重ねで、あの娘も半年前にはいなかった人だ。昔からの知り合いみたいな顔して。
その前にも別の友達がいた、たしかに。その友達たちもいつの間にか疎遠になってしまった。その前の友達たちに寂しさを感じない。そういうものだ、と割り切れる。今いる友達が離れていくのは、何故か寂しい。淋しいの方がいいのかもな。木々が洪水に飲み込まれて何もなくなるイメージ。失速して、痛快。
心のもやが薙ぎ倒されればいいのに。
昔は恋人と別れた時、世界が歪んでしまった。それに比べたら、なんでもないような事にも感じる。たかが片思いだからね。告白して振られた、なんて十何年ぶりだ。

その街のこども感想※ネタバレアリ

劇場版「その街のこども」を、なにげなくDVDで観た。元々、NHKの「阪神淡路大震災 十五周年記念ドラマ」として、2年前に放送されたものだそう。視 聴率は3%くらいだったけれど反響を呼んで、再編集され、映画化されたのが劇場版「その街のこども」。普通のドラマの映画化とは、意味合いが違うようだ。

 主演の二人は、森山未來佐藤江梨子。わりと有名な部類に入る実力も名声もある役者さんが主演。だけど、二人は15年前に実際に、阪神淡路大震 災を体験している、まさに「その街のこども」達のその後だ。映画は、主演の二人が役割を持って演じているものの、どこまでが脚本でどこまでがアドリブなの か、わからない程、リアリティに 溢れていて、ただ、ただ単純にすごい。そして、うまい。森山未來は「モテキ」とは全然違う顔をしている。佐藤江梨子も「腑抜けども~」と全然違う。

中身についても、同じ電車に乗り合わせた二人が、ふとしたキッカケで震災から15年経った神戸の三宮~御影~三宮を深夜にひたすら歩いて会話するだけ、というシンプルな構成で成り立っているものの、全く最後まで飽きなかった。
ざっくり、あらすじを引用すると、【2010年1月16日、「明日は震災の日か……」と脳裏をかすめる中田勇治(森山未來)。出張のために新幹線で広島へ向かう途中、新神戸で下車してしまう。そんな時、偶然ホームで知り合ったのが大村美夏(佐藤江梨子)だった。
美夏は、東遊園地で行われる追悼のつどいに行きたいが、「決心が付かず、怖い」と勇治に打ち明ける。今は東京に暮らす二人には誰にも言えず、抱え続けてきた震災の記憶があった。】

それから、東日本大震災だってそうだけど、TVや新聞の報道では、悲しいとか、大変だ、とかが中心だけど、この映画は、当事者にとっては笑える事もあった んだよ、と少しだけ語っていて、けれど、痛みも傷ももちろんあるけれど、と、すごく伝わりにくい複雑な感情を上手く表現していて、テーマとしてもよく放送 してたものだな、と思う。




※映画の本編について言うと、ここから完全にネタバレなので、「その街のこども」観たい人は見ないでください。
観た人、絶対に観ないって人だけ、読んでもらえれば。色々と想う事もあったもので、ここからは完全に自己満足っす。

最初に、森山 未來と佐藤江梨子が出会うシーンで、ナンパ?みたいに出会い、なんとなくこの二人はバランスが悪いというか、釣り合いそうにないなぁ、背丈とか雰囲気と か。けど、上手くいくんだろうね。って感じで観てた、最初は。で、居酒屋に移り、森山未來は会社の先輩命令だけど、「スリーサイズか電話番号教えて」とか 言ったり、サトエリは「私、ナンパゆうか、逆ナンする娘なんです」とか言っていて、この二人、なんとなくトゲがあるな、というか共にちょっと性格悪い なぁ。とか思ったりしていて。そして、やがて、二人は、「10何年ぶりに神戸に帰ってきた」と、被災した時の心情を話し始めて、それも不器用に「阪神大震 災の時さ、学校なくなって、何かラッキーやったなって、ハハハ」「アハハハ、私も思ってた」みたいなやり取りから始まって、段々と二人とも理解して打ち解 け始めた、と思ったとたんに森山未來の神戸を出て行った理由が「親父が地震で、大儲けしたんや、それでいい家に住ませてもろたし、何が悪いんや。だけど、 よういじめられたわ、あの頃」と言うと、サトエリはその価値観に当時のいじめっ子達のように完全にドン引きして、「もうええわ。最低や」と、一度帰ってし まう。この時の居酒屋のスダレ越しの会話がとてもリアルで、この後、どうなってしまうんだろう?と、思って観させられた。

まぁ、それからなんとか二人は合流し(ちょっと不自然気味だったけど、そんな事は後々どうでもよくなる)、真夜中の三宮から御影まで歩く事になる。
サトエリは元々、 御影のおばあちゃん家に挨拶に行って、戻って三宮の東遊園地の「追悼のつどい」に出る事が目的で、それに森山未来が付き合わされることに、なる。あと関係ないけど、途中に出てくる肉まんとか、たこ焼きとか食べ物もおいしそうだった。

 荷物を10分交代で持とうと、提案してるやりとり「あんた男やろ」とか、少し可笑しい。お互い、どこか居酒屋の会話からの気まずさからか、まだ ぎこちなくて。そして、荷物を持ってる側、森山未來が昔住んでた故郷、灘区に来ると「あー、あかん。やっぱあかん。あそこの家もあそこの家も覚えてるわ」 と、深いところに残っていた傷が掘り起こされる。なんだかんだ、忘れていて、冷めたフリでやり過ごしていても、やっぱり実際傷の根本の場所へ来て、傷をい じくられると、「あー、あかん。やばいわぁ」とか少し客観的に言いはするけど、動揺は抑えられなくて、って感情がとても上手く丁寧に出ていて、実際、自分 もそういう風に泣いてしまう時「あーやばい。ちょっとやばい」とか、言いながら、泣いた事もあったりで。なんとか、抑えようにも抑えられない事というか、 傷ついていないと、自分では思っていても、思い込んでいても、妙に深くえぐられるその感覚は、「なーんかやばい」とか言いながら、そうなってしまうもの で。不意にえぐられるもんで。

そこで、森山未來は語り終え、サトエリの最初の目的地に着くんだけども、その合間合間に、表情と風景だけのシーンがあって、なんとなく哀しさが伝わるような感覚の映像で、ものすごく余韻を作ってくれていて、そこに浸る。

やがて、御影に着き、今度はサトエリが荷物を持っている。そこまで、何度も語ろうとしては止めていた話「友達が地震で死んでもてん」と、とつとつと語り、 「でな、その子、めちゃくちゃええ子やってん、私より数倍。ほんで、その子の家がつぶれたんやけど、おっちゃんだけ生きててん。家族全員死んで、おっちゃ んだけ生き残ってん。私、おっちゃん慰めよう、とか思うより前にひたすら、おっちゃんが怖かってん。こわぁて、よう近づかんかってん」と、とつとつと語り 始める。特に泣くとかそういう事もなく、訥々と。
そして、サトエリはおばあちゃんに会い、目的を果たし「三宮まで戻ろうか」となる。が、その直後、それは突然、訪れる。まだ整理し切れていない気持ちを、 持っていて、行く予定なんかなかったのに、サトエリの震災で亡くなった友達の家族を失ったお父さんが現在住んでいる家の前で、マンションの一室なんだけ ど、部屋に灯りがついてる事に気づいてしまう。その時の灯りはサトエリの心情と、表情と、あいまって、なんか怖いと、こちらも思っていた。なんか嫌な灯り だなって。怖いって。そこで、森山未來は、「行ってみたら。向き合ってきたら」と促す。サトエリも「ずっとそこ、おって見守っててな」森山「待ってて、 て。どのくらい?」サトエリ「おっちゃん泣いたら、止まらんから、2時間くらい」森山「凍え死ぬて」サトエリ「おってな」と、あって、サトエリはそこへ怖 がりながらも、向かう。森山未來はしばらく居て、結局寒くなってコンビニへ。だけど、しばらくして、思い直し、さっきの場所へ戻る。それも、小走りで。誰 かのために、小走りで。その姿が何か、とてもいい。少し愛おしいシーン。戻って、またしばらく待ち、サトエリが友達の写真を持ってフラフラと戻ってくる。 ちょっとゾンビみたいに、ふらふらと。暗闇でよく見えず、顔が見えると、サトエリはボロボロに泣いている。おっちゃんと向き合って、ボロボロに泣いてい る。森山未來は何かに気づき、画面が変わると、あんなに怖かったおっちゃんの家の灯りが、ひどく優しく灯っている。(ように見える。不思議と)その優しい 灯りの中から、生身のおっちゃんが。あの友達のおっちゃんが現れ、手を振っている。森山未來「おっちゃん、手振ってんで」サトエリは後ろを向いていて「あ かん、こんなボロボロの顔見せられへん」「大丈夫やて、暗いし、わからんて」と森山未來が手を振る。と、それにサトエリが気づいて「やめてや、私におっ ちゃん、手振ってんねん」と、やっと、やっと、ボロボロ に泣きながら手を振り返す。森山未來は思わず笑ってしまって、サトエリもそれにつられるかのように、笑う。優しい光。二人がやっと、共感出来た瞬間。こう いう瞬間があるから、なんか、生きてて良かったと思える。震災に限らず、身内の死や、病気、日々のつらい事。皆がたぶん、どこかに抱えているもので、そん なものが共感で少しでも軽くなる瞬間。少しだけでも、人にわかって貰えるその瞬間。それは、地震にあったとか、関係なく、映画の台詞にあるけれど「忘れよ うがなく、たまにつらくなった時は、みんなで工夫してどうやったら、つらくなくなるんかを考える」が、とてもよく現れてて、そして、泣いていいんだか笑っ ていいんだか、わからないけど、ちょっと救われて、もと来た道を二人は帰りはじめる。少し二人の距離が縮まって、お互いちょっと気遣ったりする良い空気感 で、そこに音楽が流れ始める。その音楽、サントラもとてもはまっている。歩くスピードにあわせて、ゆっくりと。
 三宮の東遊園地に着き、サトエリはそこに森山未來を誘うが「いや、遠慮しとくわ」と、断る。まだ、サトエリほど、回復できていないのかもしれな い。別れ際、サトエリは不意に森山未來に抱きつき、抱擁だけして、「また来年」って。その抱擁は、なんか本当の意味で、心から「ありがとう」とじんわり、 言ってるような気がして、なんかホントよかった。と、思った。

何が言いたいのか、わからなくなってきたけど、無理くりゲスい話をするならば、恋人が出来た時、恋人の胸元に飛び込んだ時、ブラの硬さごしの柔らかい暖か さに包まれた瞬間、脳がパーンとはじけるあの感覚。多幸感に包まれたあの脳がパーンとなる感じ。全てを受け入れてもらえた。と、一瞬でも思うあの感覚。生 きててよかった。と、心から思えるあの脳がパーンとなる感覚。どんなに辛くとも、この瞬間の記憶をちょっと思い出せば、もうちょっと生きてみようと、思う あの感覚。極端すぎるかもしれないけれど・・・。

「生きててよかった」って瞬間にもいろいろと種類があって、その一つにしかすぎないのかも、しれないけれど。
それに他人の全てを理解する事は、きっと、どだい無理な話だけど、自分から見て、映画にしろ、音楽にしろ、小説や絵、お笑い、それを見て聴いて、共感したり、同じ気持ちを持ってる人が世の中にはいるんだって、思う事。
友人にしたって、なんかこの人、自分と雰囲気似てる、趣味が近い、意外と同じ痛みがある。とか、思ったり、その事を知るだけで、自分だけじゃねぇんだ、辛 いとか、苦しいとか、あー、そういういうの自分だけじゃねぇんだって事が、わかるだけでも、どこか、救われた気がするのです。自分は。そして、人は皆、そ ういうものを持ってるだろうと、そう信じたいのです。そして、出来るだけ、人の事も理解したい、と思うのです。面倒くさくて、そんな気が起きない事も多々 あれど、なるべく、そう出来たら、いいと思うんです。

<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=heyyuushi-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B004UNGJSA&linkId=44d43df342a6ecd98aacc0e6b1b1ec64&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>

<!-- Lancers Code START -->
<a href="http://www.lancers.jp/affiliate/track?id=1321342&link=%2F" target="_blank" rel="nofollow">
<img alt="クラウドソーシング「ランサーズ」" src="http://www.lancers.jp/img/affiliate/banner_animate468_60_1.gif" border="0"></a>
<!-- Lancers Code END -->